私は4月から極地動物館、夜行性動物館、ライオンなどの担当をしている飼育員です。
今回は夜行性動物館に新しく仲間入りした『ツチブタ』についてお話ししようと思います!
当園で飼育しているツチブタのあゆみに加えて新しいオスのツチブタが仲間入りしました。7月23日から夜行性動物館にて公開しております!
ツチブタは名前にブタと入っていますがブタとは関係のない動物です。管歯目ツチブタ科ツチブタ属に属するただ一種の動物です。長い舌を持っているのが特徴で野生ではアリやシロアリをなめとるのに長い舌を使います。
あゆみは掃除や給餌の際、部屋に入ると近くに寄ってきて飼育員の脚に前脚をかけたり、長靴の匂いを嗅いだりしてきますが、新しいオスまだ慣れていないため遠くで物音がするたびに長い耳を動かして警戒しています。なるべく距離を縮めようと声をかけていますが、もう少し時間がかかりそうです(-_-;)
夜行性動物館に来る前までは私たちと同じように1日を過ごしていましたが、夜行性動物館では昼夜逆転しているため今は昼夜逆転のサイクルに慣れてもらうように試行錯誤しながら飼育を行っております。だんだん暗くなったときに動いている姿が見られるようになってきましたが、まだ寝ている姿の方が多く見られるのであたたかく見守っていただけると嬉しいです。
新しいオス個体の名前は『カケル』になりました!
名前の投票にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
おまけ:あゆみの無防備な寝姿です。