モネコーナー
モネコーナーはフランス・モネガーデンより「睡蓮」の絵で有名な画家・クロード・モネが描いたスイレン、シダレヤナギ、 フジなどを譲り受けて展示しています。 赤、黄、桃、白の4色のスイレンは毎年、ゴールデンウィークごろから9月まで咲き続け、水面に浮かぶスイレンの花と風に揺れる シダレヤナギの調和は訪れる人を「モネの世界」へ誘います。
のんほいパークとモネガーデンの交流
のんほいパークでは平成8年に植物園開園を記念して日本で初めてモネのスイレンを導入しました。それ以来フランス・ジベルニー村にあるモネガーデンと交流を続けています。
左図は、モネガーデンに掲げてある当園との交流を紹介する看板です。
※本園のモネコーナーはフランス・モネガーデンの「池の庭」、「花の庭」を完全に模したものではありません。
平成8年4月 |
モネガーデンよりスイレン、シダレヤナギ、フジが送られる。 |
平成8年8月 |
モネガーデンより草花15種類の種子が送られる。 |
平成9年3月 |
クロードモネ財団職員、フランス大使館文化参事官夫妻を招き、モネコーナーにて友好記念式典を開催。 |
平成10年5月 |
友好親善訪問団を結成し、モネガーデンを訪問。次郎柿とヒラドツツジを記念植樹。 |
平成10年6月~8月 |
「日本におけるフランス年」公式イベント・モネのスイレン写生大会を開催。 |
平成11年4月 |
モネのスイレン写生大会におけるフランス大使館賞、フランス年実行委員会賞受賞作品をモネガーデンにて展示。 |
植物 |
見頃 |
スイレン |
5月~9月 |
フジ |
4月中旬~下旬 |
シダレヤナギ |
5月~10月 |
|
主な草花 |
見頃 |
ジギタリス |
5月 |
タチアオイ |
7月~8月 |
ルドベキア |
7月~8月 |
オオセンナリ |
7月~9月 |
クフェア |
7月~11月 |
|
主な草花 |
見頃 |
ヒマワリ |
8月 |
ムシトリナデシコ |
5月 |
キキョウ |
7月~8月 |
オシロイバナ |
7月~9月 |
バーベナ |
7月~9月 |
ラバテラ |
7月~11月 |
|