


雨天の場合は中止
本日の開催状況はこちらをチェック重要なお知らせ
-
6月25日
2025年のナイトZOOは7/19(土)よりスタート!
パーキング混雑情報
現在の駐車場混雑状況はこちら

ナイトZOOの主役は動物たち!
昼とは違う夜の動物たちの様子を見に行こう!
【ところ】動物園
※見学可能な動物の種類は日によって変わります。
※展示時間は動物の種類によって異なります。
昼とは違う夜の動物たちの様子を見に行こう!
茂みから覗くトラ、闇夜に潜むサーバルなど、ナイトZOOでしか見られない動物たちの表情は必見!
ごはんの時間ナイトバージョン
飼育員によるエサやりを見る事ができるよ。
飼育員の動物ガイド
飼育員だけが知っている「夜の動物」の秘密を教えちゃう!動物たちの素顔を楽しく解説するよ。
おすすめポイント1
明るい時間と暗い時間、同じ動物でも違う表情が見られるかも!
おすすめポイント2
夕暮れ時にゆったり過ごす動物たち
おすすめポイント3
暗くなってからは、夜行性の動物たちの様子を見に行こう!

9種の乗り物が乗り放題!
のんほいパークの遊園地ゾーンには、キッズコースターや観覧車など、子どもから大人まで楽しめる13種の様々なアトラクションがあるよ。ナイトZOO開催中は、全部で9種の乗り物が無料で乗り放題!!
【ところ】遊園地
遊園地の過去の様子を動画でチェック!

光×音楽×夜の博物館
ライト片手にワクワクの冒険へ出発!
色とりどりの光と化石が織りなす幻想的な博物館でライトをもって探検しよう!
【ところ】自然史博物館
【最終入館時間】午後8時半
【料金】100円(小学生以上)
※ 昨年の様子です。
※ 昨年の様子です。

大人も子どもも超楽しめる!
光×音楽×ジャングルのノリノリ大冒険に出発!
植物園が大変身!楽しい音楽と神秘的なジャングルをめぐる冒険に出発しよう。光に導かれて進み、カラフルに色づいた熱帯植物の非日常的な世界へ。リズムに乗って自由にはしゃいで、ワクワク気分を体験しよう♪ 午後6時からは、いこいのへや特設ブースで「光るグッズ」の販売も。グッズを持ってナイトジャングルをもっと楽しもう!
【ところ】植物園 温室
【最終入館時間】午後8時半
【料金】無料
※ 昨年の様子です。
※ 昨年の様子です。
ナイトジャングルの過去の様子を動画でチェック!

キッチンカーが大集合!お祭り感の定番グルメから、月替わりのスペシャルグルメまでお腹も大満足!
【ところ】カナール沿い
いつ来てもおいしい!月替わりグルメフェア開催!
7月:ひんやりスイーツフェア
8月:ワールドグルメフェア
9月:カレーグルメフェア
のんほいナイト ワークショップ&クラフトショップ開催!
7月26日(土)・27日(日)
8月23日(土)・24日(日)
9月20日(土)・21日(日)
午後5時~8時半
【ところ】水のピラミッド周辺

ナイトZOO開催日は
キッチンカーが大集合!おいしいグルメが
盛りだくさん!

超豪華3大プレゼント + その他お楽しみが満載!!
女王ナイトメーア率いる悪の組織にのんほいパークの秘宝「ユメノカケラ」が盗まれた!園内をまわって秘宝を取り返し、みんなの夢を守ろう!!
【受 付】 中央門、西門
【受付時間】 午後6時半まで
【定 員】 各日500名
【料 金】 500円
参加者全員 超豪華3大プレゼント!
『ナイトZOO探検キット』を購入すると、
① のんほいパークオリジナル 光る棒ライト(1本)
※色は選べません
②ナイトミュージアム 入館2人分
③宝石すくい
がもらえるよ!
探検キットの過去の様子を動画でチェック!

ポイントを押さえて、ナイトZOOを120%楽しんじゃおう!!
ポイント1
ご家族でお越しの方は、「ナイトZOO探検キット」に参加しよう!夜の動物園、ナイトミュージアム、ナイトジャングルをまるごと楽しめるよ!
ポイント2
遊園地は東門が近いよ。開園すぐなら待たずに乗れる!
ポイント3
涼しくなるまでは、屋内施設の自然史博物館ナイトミュージアムがおすすめ。外が明るくても館内はまっくらだよ。
ポイント4
植物園温室ナイトジャングルは日が落ちて暗くなってからがおすすめ!色とりどりなライトの演出を楽しもう!