繁殖目指して、ニホンコウノトリ移動します。
本園ではニホンコウノトリの雄2羽を飼育しています。このたび、多摩動物公園の雄雌ペアと、豊橋の雄2羽を交換し、希少な動物であるニホンコウノトリの繁殖を目指します。本園は、ニホンコウノトリの個体群管理に関する機関・施設間パネル(IPPM-OWS)の一員として、他の施設と協力しながらニホンコウノトリの保全に取り組んでいます。
多摩動物公園へ行く雄2羽も、多摩動物公園で新しいペアを形成し繁殖を目指します。うち1羽は、2007年に豊橋でも2羽の繁殖に成功しています。
◆公開日 平成30年11月6日(火)午前9時から(開園と同時)
11月5日(月、閉園日)に現在の雄個体2羽を多摩動物公園へ搬出、雄雌ペア2個体を豊 橋へ搬入予定です。
◆場 所 郷土の動物園 ニホンコウノトリ展示場
◆頭 数 2羽(雄1羽、雌1羽)
◆全国でのニホンコウノトリ飼育状況(平成29年末現在)
18園館で194羽(雄98羽、雌96羽)が飼育されている。
◆来園する2羽
オス 2003年3月11日 多摩動物公園生まれ
メス 2004年3月12日 多摩動物公園生まれ
〈資料〉
ニホンコウノトリ(コウノトリ目コウノトリ科、特別天然記念物)
東アジアの草原や湿地に生息。野生では魚、カエル、昆虫などを食べる。日本では一度野生では絶滅したが、飼育化で繁殖した個体を放鳥する試みが進んでいる。
関連資料
お問合せ先
総合動植物公園部 動植物公園
所在地:〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
電話番号:0532-41-2186