お知らせ・イベント
2025.11.17
台湾政府の青年海外研修の受け入れ先に選定されました!
豊橋総合動植物公園が、台湾政府の「青年百億海外圓夢基金計画」における青年海外研修の受け入れ先に選定されました。研修生は、令和7年11月28日から12月14日まで約2週間滞在し、園内の動物の飼育を通して、動物福祉に関する取り組みを体験するほかに、市内外の連携している地域に足を運び、保全についての知識を深めます。滞在中には、来園者向けのサイエンスカフェも開催します。
市長表敬訪問
台湾からの研修生3名が、長坂豊橋市長を表敬訪問します。
日時:令和7年12月1日(月)午後4時30分~午後5時
場所:豊橋市役所 市長応接室
サイエンスカフェ
台湾からの研修生3名が、「日本の生物多様性を守るローカルな取り組みを考える」をテーマにサイエンスカフェを開催します。
研修生が豊橋での研修を通して学んだ成果と、将来への抱負を報告します。
日 時:令和7年12月13日(土)午前11時~午前12時
場 所:ひだまり交流館
受 付:ひだまり交流館入口
申 込:申し込み不要 ※先着順、受付は10:45から
対 象:中学生以上を対象とした内容です(どなたでも参加できます)
参加費:お一人様500円
・小学生以下は無料ですが、保護者の同伴が必要です
・入園料と駐車場料金は別途必要です
定 員:30名
その他:環境に配慮された飲み物等をお楽しみ頂けます(お一人様1杯)
飲み物や茶菓子、マイカップの持参も可能です雨天開催
【参考】
青年百億海外圓夢基金計画(台湾グローバル・パスファインダー・イニシアチブ夢を叶えるチャンス実施計画):18歳から30歳までの中華民国(台湾)国籍を有する青年で、選抜されれば往復の飛行機代、現地での生活費、交通費、保険や行政にかかわる一切の費用、トレーニング費、講師費、受け入れ先がこの実習期間中に必要とする経費など全て青年署が支出する。派遣先は各部局が既に提携している国際組織や機関(機構)で、研修の内容は労働ではなく、受け入れ先でお互いのためになるもの、学べて自分の将来を考えさせられるものとする。