

お知らせ・イベント
2025.06.05
双子のアガベテキラーナが開花予定です
お知らせ
豊橋総合動植物公園
植物園
10年から数十年に一度花を咲かせ一生を終えるアガベテキラーナ(キジカクシ科リュウゼツラン属)が、現在2株の花芽が成長しています。
巨大なアスパラガスに似た花芽が2か月ほどかけて3~5メートルほどの高さに成長し、花を咲かせます。開花するまでに長い期間がかかるため、花を見ることが難しい植物です。今回のように2株が同時に開花するのは大変珍しいです。
場所は温室横水のピラミッド側です。
この機会にぜひご覧ください。

5月28日 巨大なアスパラガス上の花芽が伸びてきました

6月5日 ぐんぐんと伸びて、2メートルを超えました
アガベの日本名はリュウゼツラン(竜舌蘭)といいますが、蘭の仲間ではありません。メキシコを中心にアメリカ大陸全体に分布している多肉植物です。テキラーナはテキーラの原材料として有名な植物です。
当園では過去に2016年、2018年、2020年と開花した個体があり、今回は4回目となります。