

お知らせ・イベント
UP
2025.05.09
令和7年度公益社団法人日本動物園水族館協会通常総会に併せてサテライト勉強会を本園で開催します!
公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA)の令和7年度の通常総会が令和7年5月21日(水)、22日(木)に豊橋市で開催されます。その中で国内で初めて、動物園水族館の発展に向けた事業をグローバルに展開する3つの国際的な団体が一堂に出席し講演が行われます。
のんほいパークでは、通常総会に併せてサテライト勉強会を開催します。
サテライト勉強会では、通常総会に出席する3団体の代表等を招いて「これからの動物園水族館を探る勉強会」をテーマにシンポジウムを開催します。
本勉強会には、市民の皆様も事前申込のうえ、ご参加いただけます。(動物園水族館関係者向けの、かなり専門的な内容となります。)
【開催概要】
月 日:令和7年5月23日(金)10時00分~14時05分
ところ:豊橋総合動植物公園内自然史博物館特別展示室
内 容:シンポジウム「これからの動物園水族館を探る勉強会」
・JAZA将来構想説明(JAZA将来構想室長)
・世界の動物園水族館の動向とWAZAの方向性(WAZA CEO:Martin Zordan)
・飼育下野生動物個体情報のグルーバルな共有と活用(Species360 会員部長:Rob Calcagni)
・動物園水族館でのアニマルウェルフェアと今後の流れ(Wild Welfare ディレクター:Simon Marsh)
・質疑応答、ディスカッション
※ 途中、30分の休憩を取ります。(サンドイッチ等軽食をご提供します。)
定員:100名程度(先着順)
申込:こちらからお申込みください。(5/16(金)まで)
参加費:500円(入園料と駐車場料金は別途必要)
※手話通訳対応可能です。(希望される方は申込の際の手話通訳必要欄にご記入ください。)
[関係する団体について]
〇公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA:Japanese Association of Zoos and Aquariumsジャザ)
・国内の140の動物園や水族館が加盟する組織で、豊橋総合動植物公園も加盟しています。
・動物の福祉を向上させ、絶滅危惧種を保護し、生物多様性を保全するため、動物園や水族館間の情報交換や協力体制を構築し、研究や教育活動を推進している団体です。
〇WAZA(World Association of Zoos and Aquariums(世界動物園水族館協会)ワザ)
・世界中の動物園や水族館、関連団体が加盟する国際的な組織で、豊橋総合動植物公園、JAZAもWAZAに加盟しています。
・動物の福祉を向上させ、絶滅危惧種を保護し、生物多様性を保全するため、動物園や水族館間の情報交換や協力体制を構築し、研究や教育活動を推進している団体で、世界約50カ国から300以上の動物園や水族館、関連団体が加盟しています。
〇Species360(スピーシーズ360)
・世界中の動物園・水族館を会員とするNPO組織で、動物の個体情報を集約、管理、運用している団体です。
・現在、100カ国以上、1300施設以上が加盟しており、そこで飼育されている、もしくは過去に飼育されていた2万2000種以上の情報を、ZIMSと呼ばれるデータベースシステムを用いて管理し、加盟施設が利用できるような形で提供しています。
〇Wild Welfare(ワイルド ウェルフェア)
・WAZAと連携し、飼育されている野生動物の福祉向上に貢献している団体です。
・動物園や水族館などの飼育施設が、野生動物の福祉を最大限に高めるための取り組みに対して支援しており、飼育スタッフ向けのトレーニングプログラムや、個々の施設に合わせたアドバイスを提供し、動物の福祉を改善するための知識やスキル向上などに取り組んでいます。
・世界中の動物園や水族館、動物福祉団体と協力し、野生動物の福祉向上を促進しています。
・JAZAはWild Welfare と連携して、飼育下野生動物の動物福祉向上を目指しています。